忍者ブログ
さぼてんの活動記録的ブログ

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

2024/05/06 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2006/12/13 (Wed)
12/9 ど・こ~れの舞台を無事終えました。
こども達は新冠の子ども達と和気藹々と楽しんできたようです。
皆様のご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。


次回の練習は12/15です。

さて、新屋先生から12/18(月)ダンス練習に来てくださると連絡がありました。
18時から20時半まで アートホールにて練習します。

12/18が06年の最後の練習としますのでよろしくお願いします。
12/22(金)から2週 さぼてんはお休みとします。
新年は1/12(金)からはじめます。

風邪ひかないで 元気に行きましょ~~~!
PR

2006/12/13 (Wed)

 北海道舞台塾in日高実行委員会主催
市民劇団 ど・こ~れ新冠 第9回定期公演 星が泣いているに
さぼてんメンバーも 無事参加してまいりました。

厳しい練習を乗り切ってきたのであろう
新冠のこども達の 軽やかな 楽しげなステップが
浦河の子ども達の心も 揺さぶっていました。
リハーサルを繰り返すごとに お芝居の訴えるものが伝わってくるようになって
本番は われ等さぼてんは 出番以外は別室待機だったので
通してみていないのですが、終了後のお客様のアンケートの数や
お見送りの時のお客様の反応を見たところ
本番が 一番いい出来になっていたように 思いました。


  浦河でも やりたいね・・・・

誰に言うとはなく、 こども達の口から ほろりとでてきた 言葉でした。

今回は 自分たちが主人公の舞台ではなかっただけに
頭もクールに 舞台の裏側で舞台を支える人たちの姿を
こども達と一緒に眺める事ができました。

客席で見ていたあるお母さんが
「あの 鳥が最後には真っ白に 衣装換えしたけれど
  とっても素晴らしかった。どうやって変えたんだろう」
こども達は 舞台袖で待機しながら その衣装の早変りを見ていましたので
「あれね、こども達が前のほうで踊っている時に 
  後ろの方で すんごく頑張って 着替えてたよ」

「おばあちゃんたちがきゃ~~~ って逃げる時に
本当は照明を暗くして ドシン!って音がして 鳥が入るんだったけど
リハーサルの時に、おばあちゃんたちがゆっくりなものだから
暗くなりかけたんだけど 照明さんが迷って もう一度ちょっとだけ明るくなって
だから 鳥が入れなくて、音も明るいからドシン! ってできなくて 困ってたんだよね。
あれ、本番は 上手く行ったのかなあ・・・? みてみたかったな。w」 


舞台の裏の ドキドキハラハラが 判るようになるなんて♪
なかなかたいしたもんじゃないですか。 

呼んで下さり、支えてくださったみ新冠の皆さん、
浦河教育委員会のみなさん、澤谷さん、こころから ありがとうございました!
さぼてんも自分たちの舞台を目指して 益々頑張りたいと思います。

どうぞみなさん 応援してください!

2006/12/08 (Fri)
柔軟体操をして体の準備が出来たら
明日のダンスのチェック!

出番はちょこっとしか無いのだから
その ちょこっとで 最高のさぼてんを見てもらわなきゃ♪

Kママから 「ダンスがきたない」の ご指摘。 ^^;
簡単なダンスだから、慣れがでてきたから
ダンスが流れて きたなく見えちゃうのかな。 


もう一度 シーンを復習して、ダンスをチェック。
どんな気持ちで踊るんだっけ? どこで? 目線は? 

おんぷ村の あなたはだれ? いくつ? パパの仕事は? ママは?
考えてご覧 といったら 本名と 本当のパパの仕事を言う子達。
「ちがう、ちがう! 本当と違って良いんだよ ^^」
「じゃ、 私のままDJ!」
「・・・・   いいよ、でも ママはDJ といったら途端に
  DJのママの子どもになるんだからね? 」

みんな キャッキャと 喜んで笑うけど  おばさんは本気で考えてるんだよ?! ^^;



その後 唄の練習。
歌にも慣れてきた。 そうすると 古田先生に教わった
「ポンポンポン・・・♪」 の唄い方の重要性が判ってくる。

小さい声から 徐々に声を大きくするのは 簡単だけど
唸るようになって きれいな声に聞こえない。

だから 「ポンポン・・・」と 口でいいながら 
音を切って、金太郎飴のような きれいな切り口の音を出すと
音もきれいになるし、途中で唸りが入ることもない。

唄がぐっと 良くなる。^^

この調子!

明日の舞台のなかでも さぼてんは 輝けるかな? ^^



打上会の余興のために HIPHOPダンスも練習。。。。 ^^;

ヲイヲイ・・・・ みんな 身体がついてきてないぞ・・・・。(≧▽≦)

それでも 2回踊ったら だんだん 調子が良くなってきた。

大濱会長は 「素晴らしい!」と 感想。  ^^

まあ・・・・ なんだ、・・・ 頑張ろうぜ♪



2006/12/07 (Thu)
いよいよ ど・こ~れの公演が 2日後に迫りました!!
道新にも 「浦河の演劇サークルが参加!」 と 載りましたね。

・・・ うちらは 演劇サークルだったのか???
・・・ まあいいけど。。。 ^^;


さて 新冠には 12/7 今日から相良先生がinして
最終調整に入っています。
われ等もリハーサルに参加する予定でしたが
前回11/23のリハーサルの結果を見たところ、
さぼてんさんは 当日のリハーサルのみでも 対応可能
との判断でしたので 12/7のリハーサル参加は 無理をしなくても良いと
連絡がありました。

というわけで 12/9 10時半集合で リハーサル~そして本番へ
頑張りたいと思います!

今日は 自宅で英気を養ってください!

12/8 さぼてんの練習は 予定通り 18時から行います。
ダンスのチェックなど しますので お忘れなきように♪  ^^

2006/11/27 (Mon)
11/23に続いての さぼてん練習。

こども達の中に 「お芝居したい熱」が高まりつつあります。
インプロゲーム身体表現の即興ワークショップ を持って 練習にのぞみました。


ところが、本のとおりに ゲームをするって言うのが難しい。。。。

だから結局 本を参考に われ等のルールを作りながら進むわけです。御題を考えるのも なかなか難しい。。。。。


今日は 「ここはどこ?」というゲームをしました。

ジェスチャーというか マイムというか、言葉を使わずに仕草で その場所(お題)を 仲間に伝えます。
その伝える係を 1人ではなく 2人にしました。(場合によっては3人)何をするか 事前に打ち合わせてもいい事にしました。 
「ここはどこ?」

私が難しいと思うことが簡単で、簡単と思うことがなかなか伝わりませんでした。こども達との「共通項」の少なさを 体感しました。^^;
そんなに笑ってちゃ わかんないよ・・・^^;

意外に判っていないのが、学校が違う子もいるから「保健室の○○先生」 と言っても 判らない子がいるという事に 気がついていないらしい。。。。

まあとにかく 学校が違う子も大笑いで楽しめたので 良しとしますか? ^^;

◆ さて、今 インプロがおもしろい!
インプロジャパンのHPには、インプロで育てるのは 「伝える力、応える力、受け入れあう力」 とあります。表現する事で 他の人との違いを実感し、認め合い、おもしろがれたら違いが楽しくてたまらなくなります。

あまりにも皆が同じだと 勘違いしていないかな?違うって事はすごいことだ!

 ★ インプロゲーム身体表現の即興ワークショップの著者 絹川友梨のブログはこちら
プロフィール
HN:
HAL
性別:
女性
自己紹介:
浦河町民ミュージカルに参加して、子ども達と一緒に町民ミュージカルで 習った事を基礎にして 楽しい事をやろうぜ! と サークルを作りました。劇団と言うには心もとない会ですが 少しずつできる事を積み重ねて 活動しています。
ブログ内検索
メールフォーム
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
I love musec
バーコード
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.